Uncategorized

Uncategorized

分散投資の大切さ

先月からの株価暴落で気づいたことがあります。S&P500は12%減、オルカンは8%減でしたが、日本株の高配当株は値上がりしています。高配当株は暴落に強いと聞いていましたが、今回の暴落で体験できました。一時的には値下がりしますが、値下がりする...
Uncategorized

営業で上手くいく方法

長年営業活動をしている中で、気づいた営業で上手くいく方法を話したいと思います。簡単に言えばファンを作る。え!?っと思われた方もいるかと思いますが、自分のファンを作ることです。歌手や俳優ではないので、大勢のファンの獲得は難しいと思いますが、数...
Uncategorized

米国株暴落中

先月から米国株を中心に株価が下がってます。私も先月から150万円くらい資産が下がっています。正直悲しい気持ちにはなりますが、もちろん売らずに買い増しです。バーゲンセールだと思って、買い進めていきます。コロナショックから株式投資を初めているの...
Uncategorized

離島の引っ越しは大変

転勤に伴い、引っ越しが必要なのですが、引っ越し業者が人手不足なのに離島は大手が対応していないので、地元の運送業者で本土までコンテナ輸送して、本土からは別の引っ越し業者にバトンタッチして転居先に引っ越します。一つの会社で引っ越しが完了しないの...
Uncategorized

転勤が決まりました

離島生活も早三年が経とうとしていますが、転勤が決まりました。三年過ごしての感想は来てよかったです。最初はどうなる事かと思いましたが、地元の方々は優しく、親切でとても助かりました。特産物などを『美味しいから食べてみて』と、いろいろなものを分け...
Uncategorized

iPhone16を約半年使っての感想

iPhone16eが発表されたこのタイミングで、iPhone16を半年近く使っての感想を書きたいと思います。もともとはAndroidのスマホを使っていましたが、パソコンをMacBookに変えた時にApple製品に感動して、スマホもiPhon...
Uncategorized

資産4000万の投資スタイルについて

今回は私の投資スタイルについて話したいと思います。NISAの積立投資枠と成長投資枠は毎月トータル30万円をオルカンで積み立てています。特定口座では個別株を暴落したタイミングで買っています。米国株は決算がいいのになぜか暴落することがあるので、...
Uncategorized

管理職は罰ゲーム

最近よく聞くキーワードですが、全ての管理職が罰ゲームではないと思っています。会社の社風だったり、部署に次第だったりします。大事なのは職場を選ぶということだと思います。これからは人口が減っていき、より人手不足が加速すると思います。そんな中、人...
Uncategorized

個別株投資をしてみての感想

インデックス投資信託と個別株投資の違い最も大きな差はインデックス投資信託はほったらかしにできることです。個別株投資の方が株価の値動きが大きく、スリルは味わえますが、購入するときに値下がりしたタイミングで買う必要があり、決算のたびに業績などを...
Uncategorized

インデックス投資がおすすめな理由

手間がかからないから株式投資にはいろいろな投資法がありますが、インデックス投資は銘柄選択もせず、投資タイミングもはからなくてもいいです。ベースは世界中の株に分散したインデックスファンドを、毎月定期的に同じ金額を積み立てて、あとはほったらかし...